PAR2によるバックアップ起動手順

                              注意
このバックアップ技術はあくまでマスターディスクの保護目的です
決して
悪用しないでください
メモカブート製作および、使用したことによって
トラブル又はPS2本体の故障が生じても
こちら側は
一切責任を取りません

手順1
PAR2を普通に起動させてください

まずはじめにここの記事を読む前に
基本的なスライドによるディスク交換が出来ることを前提
解説していきます
もしスライドによるディスクの交換方法が判らない場合は調べてみてください
写真付で解説してるところは結構あります
それでも判らない奴は問題外バックアップは(ry

   普通に起動

⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

手順2
起動させて30秒〜1分放置します
そして
インジェクトボタンで容量の大きなPS2ゲームと交換します
この場合はデビルメイクライ(DMC)を使用します


※ PS2CDを起動させる場合は読み込ませる必要はありません

⇒⇒⇒⇒⇒

⇒⇒⇒⇒⇒

このスイッチで

これを

容量が大きいゲームに変える

手順3
トレイを閉め30秒〜1分読み込ませます
(PS2CDの場合は不要)
「ゲームスタート」を押して次の画面へ
この時、コードを使いたい場合は使ってもかまいません(ただし動かなくなったりするかもしれません)
コードを使うか使わないかを決めた後、図1の画面へいきます
このときに図1の画面でディスクの
回転が止まると思います
とまらなかった場合、バックアップの起動は不可です。
「PAR2について」で説明したように回転が止まらないバージョン、PS2の型番がありますので
よく確認したほうがいいです

図1

⇒⇒⇒

⇒⇒⇒

ここで回転が止まる

手順4
ここが一番重要

ちゃんとディスクが止まったのを確認したら
図1の画面でディスクの強制交換です
交換の方法はスライドカード、マジックスイッチ、NO-SOLDER MODCHIP などがあります
これは個人個人の環境によりますので、各自で調べてください

手順5
ディスクを強制交換し終わったら○ボタンでゲームを始めてください
うまくいけばゲームが起動します
型番によっては起動に1分くらいかかります

○ボタンでスタート

⇒⇒⇒

うまくいけば起動します

TOPに戻る